独学で中小企業診断士を目指す記録

中小企業診断士を独学で目指してます!

中小企業診断士の関連資格!ダブルライセンスのおすすめは?

中小企業診断士を取得したい方の中には、ダブルライセンスを狙っている人も多いのではないでしょうか?

特に、独占業務がない中小企業診断士の場合には、他の独占業務がある資格で安定感を持たせ、中小企業診断士でさらにベースをあげていくことを考える人もいると思います。

そこで、中小企業診断士の関連資格やダブルライセンスとして相性のいい資格を紹介します。

中小企業診断士の関連資格

中小企業診断士の関連資格には、どのような資格があるのでしょうか?

ここでは、中小企業診断士の試験科目と関係のある資格にはどのようなものがあるのかを紹介します。

これらが中小企業診断士の関連資格といえます。

  • 簿記
  • 販売士検定
  • ITパスポート
  • 経営士
  • 経営学検定
  • 経済学検定
  • マネジメント検定

このように、さまざまな検定や資格が中小企業診断士の第一次試験に関連した資格です。

中小企業診断士の勉強をしていれば、これらと同等か、一部の知識を得られている状態のため、合格は難しくないでしょう。

しかし、内容が類似しているため、これらの資格を持っているからといって、中小企業診断士を持っていれば活躍の機会はないかもしれません。

逆に、これらの資格を勉強して取得してから中小企業診断士の勉強をするのはメリットがあるように感じますが、それなら最初から中小企業診断士の勉強を進める方が効率的でしょう。

特に、2021年から科目合格したことを明記できる制度が採用されたことから、あえて類似の資格を取らなくてもその科目に関する知識は科目合格によって証明できるでしょう。

中小企業診断士試験の受験に役立つ関連資格(ダブルライセンス)とは? | 中小企業診断士 独学のすゝめ

中小企業診断士のダブルライセンスにおすすめの資格

中小企業診断士と相性のいい資格には、どのようなものがあるのでしょうか?

中小企業診断士以外の士業

まずは、中小企業診断士と同じ士業から見ていきましょう。

公認会計士や弁護士、税理士が有名ですが、これらの資格は単独でかなり安定感があり仕事も多いため、中小企業診断士を取得するメリットがあまりないでしょう。

また、取得難易度が高いため、ダブルライセンスの状態を実現できない可能性が高くなってきます。

これら以外の士業のなかでは、社労士や行政書士などが挙げられます。これらは、中小企業診断士との相性も悪くなく、難易度は基本的には高い方に分類されるものの、他の士業に比べると優しく、業務的にも関連する独占業務を持っています。

そこで、これらの資格で対応できる独占業務でベースの収入を確保しつつ、高単価のコンサル案件などを中小企業診断士で受注し、安定させていくことが可能です。

士業以外の資格

資格の中には、士業以外にもさまざまなものがあります。

どのような資格が、中小企業診断士とのダブルライセンスに向いているのでしょうか?

代表的なものとしては、FPなどが挙げられます。

中小企業診断士の場合には、会社のお金のことに関ても丁寧に調べる必要があり、それを横展開し窓口の担当さんの話などを聞いてきました。

 

続きはまだ更新します。